いい眠りの3つのコツ〜寝具編〜

〜本日は最後のコツ寝具編です〜


nagomism753.hatenablog.com


nagomism753.hatenablog.com


寝具で大切なのは自分に合ったものが選べているか


マットレス


S字姿勢ができているか。逆U字や沈みすぎはNG


自分に合った高さは寝姿勢・身長・体重が大きく関係してくるので、きちんと店頭でスタッフさんに見てもらうのがオススメです!

(でも普段の寝姿勢を見てもらうのって中々恥ずかしいですよね〜(o_o))


<枕>


ストレスが最も少ないのは

仰向けで視線は真上


f:id:nagomism753:20171111201414j:plain
頭の高さは高過ぎず、低過ぎず。


枕が合わず、高過ぎたり低過ぎたりして気道が確保されていないと顎が下がる・いびきがひどくなる・喉が乾きやすい・むくみやすい等につながってしまいます。


マットレスが変われば枕の高さも変わってしまうので、マットレスと枕は一緒に選びましょう◎


<カバー>


春夏:麻


秋冬:フランネル


通年:コットン


掛け布団は暑がり寒がりなど個人差があるので一概にこれとは言えませんが寝返りの打ちやすいものを選ぶといいそうです。


羽毛は温度調節もできフィット感もあるので◎


<セミナーを終えて>


眠りという一つのジャンルではあるものの、実際は自分の生活全てが関係しているので『これをやったから即安眠!!』とはいきません。

ですが小さな工夫の積み重ねで全体が変わっていき、安眠につながっていくのでしょうね。


話の要所要所で商品の紹介が紹介されていくのですが


無印良品ってなんでも揃ってるな!!!!


アロマ・BGM・ベッド・布団一式・照明・カーテン・飲み物・食べ物・家電・家具。。。


ベットフレームからマットレス、枕もスタッフさんが一緒に丁寧に選んでくださいます。

一緒に買えば統一感もあり時期によっては値引きもあるかもです笑


他にはインテリア相談会(要予約)もあり、専門スタッフが自宅の間取りに合わせて家具の配置を考えてくれるので、お引越しを考えている方や無印良品の雰囲気が好きな方は一から作っていけて、より愛着も湧きそうですね。


イベントやワークショップは店舗によって日程は異なりますが、色々開催されています。


人数は限られており(先着が多いのかな?)詳しくは店頭やアプリでお知らせ&申し込み可能(o^^o)


アンケートがあったので次回開催内容は

「効果的なお風呂の入り方」をリクエストしてみました♫


f:id:nagomism753:20171111201427j:plain
セミナーでもらったカタログ


f:id:nagomism753:20171111201438j:plain
写真集のような美しさと統一感。

いい眠りの3つのコツ〜環境編〜

無印良品の睡眠セミナー寝室の環境編〜


nagomism753.hatenablog.com
前回は過ごし方について書いていますw


環境で大切なのは

五感を休める+室温・湿度


視覚:直接的な明かりではなく、間接照明を使う


クリップタイプや卓上タイプ。

タイマー付きのものもあり、徐々に明かりを落としていく方法もあります。

マルチタイプは、調光調色更にタイマー付きで一石三鳥!(・ω・)


聴覚:40デシベル以下が望ましい


40デシベルってどれ位?
www.toho-seiki.com

表によると「図書館」レベル。結構静かな状況ですよね。


寝る前にスローテンポな好きな曲を聴くと入眠の儀式にもなります。

Bluetoothのスピーカーは場所も取らないのでオススメ☆


保育園で働いている時は、お昼寝の曲(ジブリやディズニーのオルゴール調)を毎回掛けていたので、子どもたちはこの曲を聴くと「寝なきゃ!!」と思い落ち着く子もいました。


勿論、寝てくれない子もいましたが!!!!(o_o)


余談ですが、私は当時1歳児の担当で寝付けない子が多かった為、苦労していました。


退職した今でも、街中やマッサージ店でお昼寝の曲が流れてくるとソワソワしてしまいます笑パブロフ〜


それ位、耳からの情報って大事なのかもしれません。


Q・同じ部屋で寝ている人は無音派!どうすれば?

A・イヤホンを使ってもOK!ただし音量に注意。

イヤホンも長時間付けていると痛くなることもあるので自分の耳にあったイヤホン選びも重要ですね。


触覚:肌触りを重視する


(春夏)麻
肌触りがサラッとしていて汗もよく吸ってくれます。

(秋冬)フランネル
柔らかくて暖かな毛織物のことを指します。サラサラとした手触りもGOOD

(通年)二重ガーゼ
夏は涼しく、冬は暖かで調節可能!


他にも、洗いざらし・天竺・インド綿など自分の好きな手触りを見つけて見て下さいね。


温度:適温は夏28度・冬16〜19度

特に夏は寝苦しいと汗をかいたり、喉が渇いて途中で起きてしまいます。

私は冷房が苦手なので極力扇風機や首に保冷剤を巻くようにしていますが、今年の夏は耐えきれず、タイマーを使ったり、寝る前に部屋全体を冷やしておくなど上手く使っていきたいですね^ ^


湿度:乾かす為にはサーキュレーター、潤いには加湿器を使おう

他にも観葉植物や濡れたタオルを掛けておくだけでも加湿効果ありです☆


嗅覚:寝る1時間前から好きな香りを用意する


(電気)ライト付きミスト

間接照明+アロマ+ミスト(加湿効果)のマルチタイプ。


(火を使うもの)アロマポット・お香

蒸らして香りを出したり、直接火をつけて煙で香りを楽しむものも♫


(火を使わないもの)ストーン・ラタンスティック・ファブリックミスト

ストーンは石に直接アロマオイルをたらして使います。

量も調整しやすいので強い香りが苦手な方にはオススメ◎

ファブリックミストはシーツに直接吹き付けるタイプです。


香りや素材は好みが大きく分かれそうですね^ ^


寝室を整えて質のいい眠りを☆


次回は【寝具編】です(・ω・)ノ

いい眠りの3つのコツ〜過ごし方編〜

無印良品で開催された


「インテリアアドバイザーが教えるいい眠りの3つのコツ」に参加してきました。


無料のイベントで無印良品の商品を交えながら


「眠るまでの過ごし方」


「睡眠環境の作り方」


「寝具の選び方」


それぞれの視点からアドバイザーさんが紹介してくれます。



睡眠って大切ですよね。



ですが約7割の人が睡眠になんらかの不満を抱いているそうです。


様々な原因がありますが、これらは3つのジャンルに分けられます。


過ごし方:運動不足・昼寝・不摂生・食べ過ぎ


環境:気温湿度・照明が眩しい・騒音


寝具:枕の高さ・布団が重い



質の良い睡眠のためにはこれらを改善する必要があります。



〜本日は過ごし方の紹介〜



<朝>五感を刺激する


朝は、まず脳を起こすこと。


因みに起きてから16時間後に脳が寝かそうとするので「7時に起きる為には23時に眠る」のがベストだそうです。


視覚:太陽を浴びる

雨や冬の場合は部屋の電気でもOK(^_^o)


聴覚:好きな音楽を聴く

リストを作成してタイマー等で流すのも良し。


味覚:水分補給をする

腸を整える効果があり、白湯がよりいい。


触覚:肌へ刺激を与える

洗顔やシャワーを浴びるとさっぱりします♫


嗅覚:香りをかぐ

<例>柑橘系やペパーミント・ローズマリー


<昼>睡眠欲を高める


動:普段の行動を意識する。

無理に運動の時間を取らなくても良いので、駅まで歩く・ストレッチ・掃除・ウィンドウショッピングなど


休:昼寝をする。

長時間はNGですが15〜20分であれば午後からの作業効率が上がります。

海外の特有の文化かと思っていましたが、最近は日本でも短時間の昼寝を取り入れている学校や企業もあるみたいですね(o^^o)


食:分食をする。

分食とは?

一般的に通常3回の食事回数を、4~6回に増やすこと。

寝ている間は消化しづらく、胃への負担を減らす為に睡眠の3時間前からは食べない方が良い。

しかしお腹が空いて眠れなくなっては本末転倒。

食べる時間が不規則になりがちの人は先に少量を食べておき、寝る前は消化のいいスープ等にすると◎


<夜>五感を休める


視覚:明かりを落として目への刺激を抑える。

蛍光灯より白熱灯(オレンジ色)が良い。

携帯、パソコンのブルーライトは刺激が強いので避ける。


聴覚:好きな音楽を聴く

スローテンポな曲がベスト。


味覚:寝る1時間前にハーブティーを飲む

カフェインレス(カモミールやラベンダー)のものを選ぶ。


触覚:寝間着や布団の素材にこだわる

寝ている間も汗をかき、敷布団7割・掛け布団3割が汗を吸います。

パジャマは脇の縫い目がないものだと肌へのストレスが減る。


嗅覚:香りをかぐ

<例>ラベンダー(リラックス)・ひのき(いびき防止)・イランイラン(不安感を抑える)

1時間ほど前から用意しておくといいそうですよ。



小さな工夫でいい眠りを☆



次回は【環境編】です(・ω・)ノ

タバスコで五円玉を磨く

突然ですが、お金って磨いたことありますか?


財布ではなくお金。小銭の話です。


昔、理科の授業で梅干しやレモンを使い10円玉をピカピカにするという実験をして以来だったのですが

片付け本で学んだ「タバスコで五円玉を磨く」を実践してみました(°▽°)


Kindleってほんと便利ですが気軽に買えてしまうので紙媒体で買っていた頃より買う頻度が上がりますね。


「この本を買った人にはこちらもオススメ☆」策にしっかりと溺れております。


https://www.amazon.co.jp/部屋は自分の心を映す鏡でした。-伊藤-勇司/dp/4537213396


サンプルがコミックだったので「いいやん!」と思い購入。


しかしコミック部分と読み物が3:7くらいで


騙された!(o_o)


勝手に思っていましたが読んでみると読み応えがあって面白かったです♫


簡単に中身をいうと


人生に満足していない主人公が家を片付けることでいい方向に向かっていくお話。


他にも


・ダイエット出来ない


・要領よく仕事ができない


・ママ友や姑に言いたいことが言えない


それぞれ悩みを持った3人の女性が登場。


捨てる・磨く・循環させるをテーマに片付けを進めていきます。


作者は「空間心理カウンセラー」という肩書きを持った伊藤勇司さん。


片付けのノウハウ+片付けによる心境の変化・片付けられない心理を同時に読めるのでお得な気持ちになりました。


本中では「実践ワーク」として10個ほど簡単にできる小ワザが紹介されています。


その内の1つが本来の輝きに気づくプチワーク「五円玉を磨く」


使うものは、タバスコ(またはソース)と歯磨き粉。


タバスコってピザやパスタ、牡蠣にかける程度でそんなに使用頻度も高くなく、でもすぐに腐るわけではないのからついつい冷蔵庫に放置しがちの調味料でした。
(タバスコ好きの方すみません)


断捨離中でちょうど処分しようとしていたタバスコ、歯磨き粉があったので挑戦。


五円玉は銅素材なので効果も実感しやすくオススメです☆

五円は「ご縁」とも言いますしね(o^^o)


我が家にあった五円玉。全部で10枚。


処分予定だったタバスコ&歯ブラシ・歯磨き粉


小皿と書いてありましたが10枚あったので端が欠けて処分予定だった深皿を使用。

タバスコに浸けて1分待つ、裏返して更に1分。


水洗いした状態。

この時点で大部分のサビが落ちるので、既に綺麗!


歯磨き粉を付けて親指で揉み込むように磨く。

両手が凄いことになり、写真は撮れませんでしたが真っ白な歯磨き粉が灰色になりました…

その後、歯ブラシを使って溝を磨き、水で洗い流してタオルで拭くと。。


ジャジャーーーーン!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

同じ場所で照明等は変えていません。

確実にワントーン。いや!ツートーンは変わりましたね!!!
(化粧品の謳い文句みたい)


f:id:nagomism753:20171108160549j:plainf:id:nagomism753:20171108160635j:plain
左:Before・右:After



<手順のおさらい>

用意するもの:五円玉・お皿・タバスコ・歯磨き粉・タオル

①お皿に五円玉を入れ浸かるくらいのタバスコを入れる


②1分(表30秒・裏30秒)ほど浸す


③水洗いをして水分を拭く


④五円玉に直接、歯磨き粉を付ける


⑤素手で磨く(力の入りやすい親指がオススメ)


⑥溝には歯ブラシで磨く


⑦水洗いをしてタオルで磨く


<注意>

・タバスコの浸けすぎNG

あまり長時間浸けると変色してしまうそうです。

表裏合わせて1分で良かったかも…


・洗ったらすぐに拭かないとサビの原因に!!


・お皿はプラスチック製より陶器

プラスチックだと匂いが付いてしまいそうなので陶器の方がいいと思います。


・匂いがすごい

タバスコ独特の匂いが結構します。

水洗いする時に若干むせた。。( ̄Д ̄)
まあ本来こんな量はかけないですよね笑

しっかり洗えば匂いがお金につくことはありませんでした。


・割高

私は処分の対象だったためタバスコを使いましたが、同じ酸であればレモン汁やクエン酸の方が安いと思います。

捨てようと思ったものがここまで役立つとは思っていなかったので、お得感満載でした。


<メリット>

・磨いている最中は無心になれる


・綺麗になった五円玉を見ると心も晴々する


身近なものほど大切にしたい。


気になった方は是非やって見てくださいね^ ^

九十金網セラミック焼網

食欲の秋ですね。

皆さんは野菜をどうやって食べていますか?


私は最近焼野菜にハマってます(o^^o)


生野菜も美味しいのですが、生で食べるにはちょっとハードル高い野菜もありますよね。(キノコ類とか)


油を使うとフライパンを洗ったり、ガス台の油ハネも拭かなくてはいけないので面倒…


きっかけは鉄板焼き屋さん。

野菜がとても綺麗に焼かれシンプルな味付けでもとても美味しい!


家でも食べられたらなーと思い探してみました!!

手編み手付きセラミック付き焼き網<br />(大・小) - オンラインショップ

有名なのは京都の金網つじさんでしょうか。
伝統工芸のような美しさ(*´Д`*)


しかし値段が自分の予算を大きく超えていたのと、取っ手が付いているので収納場所が余分に取るのでは…と他の候補も探すことに。


https://www.amazon.co.jp/丸十金網-セラミック焼網-小-15cm/dp/B0072VJ7S6/ref=lp_2395572051_1_1?srs=2395572051&ie=UTF8&qid=1509885986&sr=8-1


あった〜〜!!!(`・ω・´)


理想の条件:値段・取って無し・日本製!!


今回は小サイズ(15cm×15cm)にしました。
食パン1枚焼くのにちょうどいいです。



ジャジャーン!



ドン!



ドドン!!



バーン!!!


網とセラミックは、がっしり固定されているので外せません。

セラミックは素焼きのような手触りです。


<注意>

・焼く時は、食材をのせる前に網を温めてから使いましょう

・使用後は冷ましてから洗いましょう

・洗う時は強くこすっちゃダメ!

・長時間、水に浸けるとセラミックの白い部分が溶けちゃうのでNG


フムフム…_φ(・_・

では早速焼いてみよう!



焼いたのは【パプリカ・厚揚げ・ズッキーニ】



ただ焼いただけですが、とってもいい感じ♫
何でしょうね。焼き目効果でしょうか。


そして肝心のお味は。。。


パプリカ甘っっ!!

ズッキーニジューシー!!!

野菜に使っていい表現か悩みますが本当なんです!



個人的にはレンコンがめっちゃ美味しい!!


素材の甘みを感じられ、そのままでも勿論◎
味噌+マヨ+七味が最高〜〜


もう焼いてるそばから食べてしまい最後は立ち飲み居酒屋状態でした笑


直火に近いからか、いつもよりも火が弱めでも短時間で出来るので小まめにひっくり返す必要があります。


煮物や野菜炒めの時は器にザッと盛るだけだったのですが焼野菜だとお皿を選んだり盛り付け方を意識するようになりました。


お肉・お魚は焼いたことがありません。


だって焼いたら油ダダ漏れですもの(`・ω・´)キリッ


油が垂れそうなものを焼く時は、ガス台が汚れてもいいと割り切るか七輪を購入するかのどちらかでしょうか。


ちなみに同じ焼網(サイズ大)でお肉を焼いた方がいらっしゃいました☆
kannnonn.com
おっ…美味しそう(>_<)


我が家では立てかけて収納しています。
f:id:nagomism753:20171106130907j:plain

必ず乾燥させてから片付けてください!


〜1ヶ月経過〜

パンや野菜などで結構使っているので、火が当たっている部分は変色していますが問題なく使えています。


<メリット>

・野菜そのままの美味しさが味わえる

・野菜、おにぎりやお餅、肉魚など色々な素材が楽しめる

・器も含めて見た目も意識できる

洗い物が楽


<デメリット>

・小サイズだと量がそんなに焼けない

・物が増える

・網とセラミックが外せないので洗う時少し面倒

・取っ手がないので完全に冷めてからじゃないと火傷する


小サイズでも一人分焼くには不自由なく、今の所は野菜・パンのみなので洗う時も軽くすすぐ程度。

ニオイもつかず使えています。


簡単に、野菜が楽しめるのでオススメですよ♫

3ヶ月チャレンジ!!(・ω・)ノ

コンサルみどりさんで習った「3ヶ月以内に叶うことリスト」
midori32.hatenablog.com


やりたいことをブログに書くと叶うんですって!!_φ(・_・ヨッシャー

前回のブログでも書いたので追記のようなものになります。


断捨離


少しづつ進めてはいたもののイマイチやりきった感がなかった断捨離。

過去史上最大レベルでやってみたいと思います!!


<処分したいもの>

部屋干し用ハンガー掛け

押し入れ収納

重たい台所ワゴン

なんとなく使って増えていた食器類

プレステ2

電子ピアノ

ギター


ざっと書いただけでもこんなにあるのか.. _| ̅|○


<買い換えたいもの>

冷蔵庫
サイズダウンさせたい

買取業社に見積り出してみました!

椅子&テーブル
今はIKEAのダイニングテーブル
www.ikea.com

↑下取りサービスがあるらしい!!
軽く調べてみたら現状維持(解体NG)のまま店頭まで持ち込む必要ありとな…

軽自動車では無理か(o_o)


物欲は凄いので欲しい物は一杯ありますが、まずは減らします!!!


通信費の見直し


現在格安スマホmineo+eo光(固定回線)=7,000円越え


平均からすると安いのかもしれないけれどeo光は使い始めて2年経ちキャンペーン諸々が終了して値上がりしてきた。


他のプロパイダーに乗り換えようにも初期費用や解約金等かかれば、どこがいいのか分からない...


最近気になっているのはポケットwifi
最近使っている方も多いので、ここは要検討です(`・ω・ ́)


eo光解約連絡。ポケットwifiの契約しました☆
来週届く&撤去工事予定です!!


ブログ


少しづつ、分からないことがなんなのか分かる様になってきました◎
…日本語おかしいですが伝わりますか?笑


ブログを毎日更新する!!


今は紙にペンで書いたものを
スマホで撮る→パソコンに保存→ブログに投稿って流れなのですが色の写りが思うようにいかなかったり90度傾いてしまう。。

はてなアプリからのスマホ投稿であれば傾かなくなりました!!


はてなブログPROを検討する


これって有料なんですよねー
なぜ無料でブログができるのに有料版があるのか...


でも私が読んでいるブログの多くは「PRO」って表記があるんです!ってことは何かしらのメリットがあるはず!!


お金の勉強をする


FP2級に挑戦します!




。。また追加されるかもしれないけど今はこんなもんでしょうか


以前の私は 「やらなきゃいけない」という感覚でした。


“眠たいけど持ち帰りの仕事やらなきゃ”


“〇〇したいけど明日仕事だしなぁ”


今は「これやりたい!!」と思えることばかり♫


皆さんは何かチャレンジしてることありますか?(o^^o)


自分が思ったことを話す・実行する。アドリブ力を鍛えてます。


ドキドキとワクワクが入り混じった複雑でなんともいえない感覚( ́ ▽ ` )たーのしー☆

みどりさんのオンラインコンサルで学んだ「4行日記」のススメ☆

今回はブログ「よりどりみどり」を運営されているみどりさんのオンライ
ンコンサルに申し込みました。
midori32.hatenablog.com


彼女のブログコンサルはあらかじめ簡単なアンケートに答えて専用のテキストを事前に送ってもらうところからスタート!


「ブログとは何か」という基礎中の基礎話から初期設定の重要性・テーマ決め・タイトルの付け方・アドバイス等々...


私の話を聞きながら一緒に考えてくれるオーダーメイドな内容になってます♫


中でも分かりやすかったのが4行日記


1行目:【事実】その日にあったこと、自分がやったこと

2行目:【気付き】その事実をとして気付いたこと(反省する)

3行目:【教訓】その気づきから導き出されたことを教訓としてまとめる(次の行動の目標)

4行目:【宣言】その教訓を活かして出来ている自分の姿(イメージを描く)


上記の4項目に日常ネタを当てはめていくのですが、早速実践!


↓    ↓   ↓    ↓   ↓


今日はみどりさんのオンラインコンサルを受けてSNS活用の大切さ、毎日更新の重要さを再認識しました!【事実】


前回、みどりさんが私のブログをTwitterで紹介して下さった時にアクセスがめっちゃ増えたのに(別名:お祝儀アクセス)そこから更新が出来ていなかったのです_| ̄|○あちゃー


その時に頑張って更新を続けていたら興味を持って見続けてくださる方がいたかもしれないのにチャンスを棒に振ってしまいました...【気付き・反省】


やはり継続してブログを続けていかなくてはいけませんね。【教訓】


今後一人でも多くの方にブログを見ていただけるよう書いていけたらと思います( ̄^ ̄)ゞ!!【宣言】


こんな感じでどうかしら...
あとは数をこなして自分なりの文章の書き方、テンポを掴めるようにしていきたいですね。


大阪セミナーで学んだ7つのワークは物の紹介や特別な出来事を書く時にとてもいいなと思ったのですが日常ネタを書くのであれば4行日記テンプレが書きやすかったです。


さて、今回のオンラインコンサルはSkypeを使って行うのですが...

開始から1時間40分経つまでカメラが起動していないこ とに気が付いてなかった!!!!( ゚д゚)ウソーン

「そんなことある!!?」とツっこまれそうですがマジです。


私はみどりさんの映像が見えていたし声のやりとりも出来ていた ので、てっきり相手にも見えているのかと思っていたのですが、どうやらカメラ(ビデ オ?)マークを押すのを忘れていたようです。


カメラマークを押すとみどりさんの 映像の右下に自分の映像が小さく写りようやく自体を把握。


皆さんもSkypeをする時はカメラが 起動されているか確認してくださいね^ ^